| Home |
2012.08.07
アメリカみやげ
弟からアメリカのおみやげをもらいました。

すごい色のカップケーキ…
見た目はかわいいし食べてみたいと思ってたけど、
実物は気持ち悪い(+o+)体に悪そうなので、
クリームの部分はごっそり捨てて、スポンジだけいただきました(-_-;)
味は普通のバタークリームとチョコのスポンジです。
弟いわく、見た目がいいからといって美味しくないらしい…
へーー
かわいいのに残念!NYカップケーキ
m&mと虫の形のグミ

なんで虫の形にするかなー
m&mはミント味おいしー♪

頼んでおいたカーズのミニカー
アリノールのタンクを押すとミニカーが飛び出します。

ハルト、みっくんおじちゃんが一気に好きになりました!(^^)!
ランキングに参加しています。
下の3つのボタンをポチっと押してもらえると励みになります!(^^)!


↓拍手のお礼画像を更新しました(*^_^*)

すごい色のカップケーキ…
見た目はかわいいし食べてみたいと思ってたけど、
実物は気持ち悪い(+o+)体に悪そうなので、
クリームの部分はごっそり捨てて、スポンジだけいただきました(-_-;)
味は普通のバタークリームとチョコのスポンジです。
弟いわく、見た目がいいからといって美味しくないらしい…
へーー
かわいいのに残念!NYカップケーキ
m&mと虫の形のグミ

なんで虫の形にするかなー
m&mはミント味おいしー♪

頼んでおいたカーズのミニカー
アリノールのタンクを押すとミニカーが飛び出します。

ハルト、みっくんおじちゃんが一気に好きになりました!(^^)!
ランキングに参加しています。
下の3つのボタンをポチっと押してもらえると励みになります!(^^)!



↓拍手のお礼画像を更新しました(*^_^*)
スポンサーサイト
しおん
はじめまして(..)ぺこり
蝶ネクタイの作り方を検索していてたどり着きました(。^ ^。)
とても参考になりました、ありがとうございます! 義理の弟が恩師からいただいた大切にしていたネクタイをなんとかして残してあげたかったのでした。とても助かりました。
かわいい男の子がふたりいらっしゃるのです(///▽///)
私は1月に甥が誕生しました。
甥もアトピーで、以前は手袋とアームウォーマが必需品でした。
それで、おせっかいにも書き込みを … 。
コウシくんもアトピーのようですね … 。
オムツかぶれはありますか?
もしなければなのですが … 同じ地域に住んでいると思われますので、参考ですが書き記しておきます。
愛知県・西部医療センターをご存じでしょうか?そこに小児アトピーの専門の先生がいます。甥はその先生に診てもらい、処方されたプロペト+コロイドの混合軟膏(とてもステロイドはとても微量しか含まれない・大人に効かないほど)、ヒルロイドローションだけでみるみるきれいになりました。
いま3か月くらい経過しましたが、2か月目で薬をほぼ使わずで、あせもに塗る程度になりました。
もし、どうしても困ったときには、西部医療を頼ってみてください … (既にかかっていたらごめんなさい)。
ステロイドを怖がる気持ちはわかります。
ですが、先生に質問をしたところ、「ごく微量の処方しかしませんし、そもそもステロイドは人間も自分自身で生成しています。使い方を間違えると怖いものですが、アトピーの炎症を取り除くために、ステロイドの助けを借ります。体に害はありません」とのことでした。
よくなることを祈っています。
蝶ネクタイの作り方を検索していてたどり着きました(。^ ^。)
とても参考になりました、ありがとうございます! 義理の弟が恩師からいただいた大切にしていたネクタイをなんとかして残してあげたかったのでした。とても助かりました。
かわいい男の子がふたりいらっしゃるのです(///▽///)
私は1月に甥が誕生しました。
甥もアトピーで、以前は手袋とアームウォーマが必需品でした。
それで、おせっかいにも書き込みを … 。
コウシくんもアトピーのようですね … 。
オムツかぶれはありますか?
もしなければなのですが … 同じ地域に住んでいると思われますので、参考ですが書き記しておきます。
愛知県・西部医療センターをご存じでしょうか?そこに小児アトピーの専門の先生がいます。甥はその先生に診てもらい、処方されたプロペト+コロイドの混合軟膏(とてもステロイドはとても微量しか含まれない・大人に効かないほど)、ヒルロイドローションだけでみるみるきれいになりました。
いま3か月くらい経過しましたが、2か月目で薬をほぼ使わずで、あせもに塗る程度になりました。
もし、どうしても困ったときには、西部医療を頼ってみてください … (既にかかっていたらごめんなさい)。
ステロイドを怖がる気持ちはわかります。
ですが、先生に質問をしたところ、「ごく微量の処方しかしませんし、そもそもステロイドは人間も自分自身で生成しています。使い方を間違えると怖いものですが、アトピーの炎症を取り除くために、ステロイドの助けを借ります。体に害はありません」とのことでした。
よくなることを祈っています。
2012/08/08 Wed 10:55 URL [ Edit ]
クミ
しおんさん
ご親切にありがとうございました。
偶然ですが、コウシも小児科の先生と相談して、8月からステロイドを使うことにしました。
前回はリバウンドがひどくて避けてきたのですが、今回は順調に弱い薬に変えていけています。
お陰でコウシの機嫌もいい日が多くなり、以前に比べて育児もずいぶん楽になりました。
ただ、まだ完全に治ったわけではないので、本当にステロイドを使ってよかったのかどうかは
正直、わかりません。薬の使い方を守り、先生と相談しながら今後も治療を続けていこうと思っています。
ご親切にありがとうございました。
偶然ですが、コウシも小児科の先生と相談して、8月からステロイドを使うことにしました。
前回はリバウンドがひどくて避けてきたのですが、今回は順調に弱い薬に変えていけています。
お陰でコウシの機嫌もいい日が多くなり、以前に比べて育児もずいぶん楽になりました。
ただ、まだ完全に治ったわけではないので、本当にステロイドを使ってよかったのかどうかは
正直、わかりません。薬の使い方を守り、先生と相談しながら今後も治療を続けていこうと思っています。
2012/08/18 Sat 06:56 URL [ Edit ]
| Home |